簡単ひと鍋調理!ハウス「グラチネ ペンネリガーテグラタン」
ハウスの「グラチネ ペンネリガーテグラタン」をモラいました!
濃厚ホワイトソースと濃厚デミグラスソースです。
濃厚ホワイトソースをお試ししてみましょう!
トリュフの香りだそうです。
別ゆで不要のペンネと、パウダーのソースミックスが入っています。
1.厚手の鍋に油を入れて、具材を炒めます。
具材は、玉ねぎ、海老、舞茸にしました。
ストウブ鍋で作ったので、炒めず、蓋をして放置しました。
2.ソースミックス、水、牛乳の順に入れます。
3.よく混ぜて、ペンネも入れてさらに混ぜます。
4.強めの中火にかけ、沸騰させます。(沸騰までの目安7分)
火を弱めてさらに3分ほど混ぜながら煮ます。
チーズ、バターを乗せます。私はパン粉も。
ストウブ鍋ごとオーブンに入れるので、ひと鍋調理です。
5.いい感じの焦げ目がつくまでオーブンで焼きます。
完成!
美味しそうな香り、美味しそうな焦げ目です。
とろ~りグラタン。
これからの季節、特に美味しいですね。
では、濃厚デミグラスソースをお試ししてみます♪
濃厚デミグラスソースは赤ワインの香りだそうです。
別ゆで不要のペンネと、パウダーのソースミックスが入っています。
1.厚手の鍋に油を入れて、具材を炒めます。
具材は、玉ねぎ、秋ナス、きのこ3種、豚ひき肉にしました。
ストウブ鍋で作ったので、炒めず、蓋をして放置しました。
具材は、玉ねぎ、秋ナス、きのこ3種、豚ひき肉にしました。
ストウブ鍋で作ったので、炒めず、蓋をして放置しました。
2.ソースミックス、水の順に入れます。
3.よく混ぜて、ペンネも入れてさらに混ぜます。
4.強めの中火にかけ、沸騰させます。(沸騰までの目安7分)
火を弱めてさらに3分ほど混ぜながら煮ます。
チーズ、バターを乗せます。チーズは2種にして、パン粉も追加しました。
ストウブ鍋ごとオーブンに入れるので、ひと鍋調理です。
火を弱めてさらに3分ほど混ぜながら煮ます。
チーズ、バターを乗せます。チーズは2種にして、パン粉も追加しました。
ストウブ鍋ごとオーブンに入れるので、ひと鍋調理です。
5.いい感じの焦げ目がつくまでオーブンで焼きます。
完成!
完成!
こちらもおいしいですね。
具材をたっぷり入れましたが、ソースが濃いので程良かったです。
秋ナスがとろりとしてデミグラスに合います。
季節のお野菜とともに美味しくいただけるグラタンです。
どちらも基本的に手順は一緒です。
牛乳を入れるか入れないかの差ですかね。
好みの具材でアレンジできるので楽しいです。
別茹で不要のペンネは本当に便利!
ひと鍋で調理が完結してしまうのは素敵です。
東京・京橋フランス料理店「シェ・イノ」の監修だそうですよ。
朝晩冷えてきましたので、おうちで簡単濃厚グラタンお勧めです♪
0コメント